四国情報通信懇談会は、表題の行事について協賛を行います。
「かがわDXフェア2025」開催について(かがわ情報化推進協議会)
最先端のデジタル技術が集結する「かがわDXフェア2025」を、今年も開催します!
県内外の企業による最新のデジタル商品・サービスの展示や体験、県内大学などの取り組み発表に加え、
話題の生成AI やDXに関する講演会も実施予定。
今回は昨年度の23ブースから、42ブースへと大幅に規模を拡大!
デジタル技術を活用した製品やサービスに興味のある事業者の方はもちろん、自社の課題解決のヒントを
探している方、最新技術に触れてみたい方まで、どなたでもご参加いただけます。
未来のビジネスを切り拓くヒントがきっと見つかる本イベントに、ぜひご来場ください!
1.開催日時
令和7年10月21日(火) 10:00~16:00
2.開催場所
サンメッセ香川(高松市林町2217-1)
展示:小展示場 (1階)
講演:特別会議室(2階)
※入場料:無料
3.開催概要
<ブース> 42ブース(県内企業・団体・大学等)
・県内外の企業等のデジタル技術を活用した製品等の展示・体験
・県内大学等によるDXに関する取組やサービスのご紹介
<講演>4講演
・講演1:10時30分ー11時30分
「四国における地域社会DX推進の取組や施策のご紹介」
総務省 四国総合通信局 情報通信振興課 課長 宮岡 裕昭 氏
・講演2:13時00分ー13時50分
「生成AIの活用によるDX推進の重要性」
NTT西日本株式会社 ビジネス営業本部エンタープライズビジネス営業部
デジタルデータビジネス担当課長 西村 陵 氏
・講演3:14時00分ー14時50分
「AI時代を迎えたITの新たな潮流とは」
富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 西本 伸一 氏
・講演4:15時00分ー15時50分
「産官学共創によるDXの社会実装を推進する取組・事例等のご紹介」
一般社団法人 スマートシティ社会実装コンソーシアム事務局長 橋本 研一郎 氏
定員:各回50名(先着順)
【主催】かがわ情報化推進協議会
【共催】香川マルチメディアビジネスフォーラム
【協賛】四国情報通信懇談会
【後援】香川県、公益財団法人かがわ産業支援財団、総務省四国総合通信局
▼詳細につきましては、下記URLからご覧ください。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/digital/20251021_kagawadxfea.html
(香川県HP)
(かがわ情報化推進協議会HP)
講演のみ事前申し込み
※参加事前申込の受付は、現在準備中です。今しばらくお待ちください。