四国情報通信懇談会は、表題の行事についてお知らせいたします。
「令和7年度 防災通信セミナー」を開催(四国総合通信局)
令和7年度 防災通信セミナー<いのちを守る通信を考える>を、高知県高知市にて開催いたします。
参加費は無料で、災害発⽣時の通信確保に興味のある⽅なら、どなたでもご参加いただけます。
また、防災通信に役立つ機器等も展示し、ご自由にご覧いただけます。
奮ってご参加ください。
1.開催日時
令和7年10月7日(火) 14:30~16:00
2.開催場所
⾼知県庁本庁舎 1階 正庁ホール(⾼知市丸ノ内1丁⽬220)
3.対象
災害発⽣時の通信確保に興味のある⽅ならどなたでも参加いただけます︕
4.申込について
申込期限:令和7年10月3日(金) 17時まで
申込方法:下記のURLからお申し込みください。
https://forms.office.com/r/AxmBUYfhpL
5.定員:60名
※参加費:無料
<プログラム>3講演
・講演1:14時30分ー15時00分
「東⽇本⼤震災で命綱となった漁業無線」
講師︓釜⽯漁業⽤海岸局 局⻑ 東⾕ 傳 ⽒
・講演2:15時00分ー15時30分
「⺠間初の津波予報で命を守る「リアルタイム津波浸⽔・被害予測システム」」
講師︓東北⼤学災害科学国際研究所 教授 越村 俊⼀ ⽒
・講演3:15時30分ー16時00分
「通信復旧⽀援チーム(仮称)の設⽴に向けて」
富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 西本 伸一 氏
【主催】四国総合通信局、四国地⽅⾮常通信協議会
【協力】⼀般社団法⼈全国陸上無線協会四国⽀部

