· 

四情懇ニュース7-03

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

四情懇ニュース 令和7年度 第3号(4月25日)【発行:四国情報通信懇談会】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

CONTENTS ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■1「四国情報通信懇談会40周年記念アンケート」ご協力のお願い

■2 令和7年度「地域情報化アドバイザー」 派遣申請の受付開始について(総務省)

■3「えひめICTトレンドセミナー2025」出展者二次募集のご案内(えひめITフェア実行委員会)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

■1「四国情報通信懇談会40周年記念アンケート」ご協力のお願い

 

 会員の皆さまのご意見・ご要望を踏まえた事業活動・情報発信を行うため、

 アンケートにご協力ください。

 

 〇受付期間

  令和7年5月9日(金)12時まで

  ※回答時間目安 約3分(主に選択式)

 

 ▼「四国情報通信懇談会40周年記念アンケート」

 https://pro.form-mailer.jp/fms/6af397f9317539

 

 

■2 令和7年度「地域情報化アドバイザー」 派遣申請の受付開始について(総務省)

 

 総務省は、令和7年度「地域情報化アドバイザー」として、242名に委嘱

するとともに、「地域情報化アドバイザー派遣制度」に係る派遣申請の受付

を開始しました。

申請者のご負担なしで、それぞれの現場に応じた専門家のアドバイスをご活

用いただける制度です。

また、誰に何を相談していいかわからないといったご相談も、お気軽に四国

総合通信局までお寄せください。ご相談内容に合わせてアドバイザーをご紹

介します。

【今年度からの主な変更点】

・派遣対象を地方公共団体等のみならず、一定の要件を満たした地場企業等へも拡大

・オンライン会議のみによる支援可能時間を、計21時間まで拡充

 

1.「地域情報化アドバイザー派遣制度」とは

 総務省では、情報通信技術(ICT)やデータ活用を通じた地域課題解決に

 精通した専門家に「地域情報化アドバイザー」を委嘱し、地方公共団体等

 から の求めに応じて派遣することで、ICT利活用に関する助言等を行う

 事業を平成19年度から実施しています。

 

2.申請者の予算負担無しでご利用いただけます。

 専門家の旅費・謝金に係る申請者のご負担ゼロで、1回の派遣申請につき

 最大3日間まで派遣できます。

Skype等によるオンライン会議による支援のみの場合は日数問わず合計21時間まで)。

 

3.派遣申請の受付 

 今年度も複数回の申請期限を設けて派遣申請を受け付け、審査の上、派遣

 を決定します。現在決定している申請期限は以下のとおりです。

 

  第1期申請期限:令和7430日(水)15時まで  

  第2期申請期限:  同年530日(金)15時まで

  第3期申請期限:  同年630日(月)15時まで

  第4期申請期限:  同年731日(木)15時まで

  第5期申請期限:  同年829日(金)15時まで

  第6期申請期限:  同年930日(火)15時まで

  第7期申請期限:  同年1031日(金)15時まで

  第8期申請期限:  同年1128日(金)15時まで

  第9期申請期限:  同年1219日(金)15時まで

 ※派遣に係る費用総額が予算上限に達し次第 、以後の募集を行わない場合があります。

 

  ▼申請方法等、詳細はにつきましては下記URLをご覧ください。

   https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000442.html

  (総務省HP

 

 

■3 「えひめICTトレンドセミナー2025」出展者二次募集のご案内(えひめITフェア実行委員会)

 

「ICTトレンドセミナー2025」では、『支える 助ける ICT』をテーマに、

県内外の方々に、ICTが、私達をどのように支え、助けてくれるかを理解し

ていただく場として、2日間にわたって皆様がお持ちのデジタル技術や製品、

サービス等を展示するとともに、現地会場とオンラインの両方で、質の高い

セミナーをオムニバス形式で開催したいと考えております。

つきましては、同セミナーへの御出展(展示・セミナー)を検討いただきたく、

御案内を申し上げます。

主催:えひめITフェア実行委員会(構成/愛媛県IT推進協会、総務省四国総合

   通信局、愛媛県、松山市、四国情報通信懇談会、公益財団法人えひめ産業振興財団)

 

1.開催日時

  令和7716日(水) 9:5016:301日目)

    令和7717日(木)10:0016:302日目)

 

2.開催場所

  松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市湊町七丁目5番地)

 

3.二次募集締切

  令和752日(金)

 ※予定数となり次第締め切らせていただきます。

 

  ▼詳細につきましては下記URLからご覧ください。

   https://ehime-it.jp/2025/

  (えひめITフェア実行委員会HP)

 

 

--Information-----------------------------------------------------------------------------------------

 

□四情懇カレンダー

・【No.1掲載】「四国情報通信懇談会 令和7年度 第40回総会・記念講演会」の開催《R7/5/20()

・【No.1掲載】「四国情報通信懇談会 令和7年度 調査研究の募集」《〆R7/5/30()12:00

・【No.1掲載】「えひめICTトレンドセミナー2025」出展者二次募集(えひめITフェア実行委員会)《〆R7/5/2()

・【No.3掲載】「四国情報通信懇談会40周年記念アンケート」ご協力のお願い《〆R7/5/9()12:00

 

□編集後記

四国情報通信懇談会は、おかげさまで創立40周年という節目を迎えることができました。

これまでご支援くださった皆さまに心より感謝申し上げます。

今後の参考とさせていただくため、この度アンケートへのご協力をお願いしております。

ご多用のところ恐縮ですが、アンケートにご協力いただければと存じます。(K.M)

 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------