イベント

イベント · 2023/08/29
 近年、インターネットが社会経済活動の基盤となる中、サイバーセキュリティ上の脅威が悪質化・巧妙化し、その被害が深刻化しています。また、スマートフォン等の普及により、その脅威は以前にも増して身近なものとなっています。...

イベント · 2023/07/07
 当会も構成員として参加しているえひめITフェア実行委員会が主催する、産官が連携し、愛媛における唯一の公共性を持つ総合的な情報通信分野のフェアとして、「えひめICTトレンドセミナー」(2019年までは「えひめITフェア」と呼称)を今年も開催いたします。 1.開催日時   令和5年7月20日(木)  9:50~16:30   令和5年7月21日(金) 10:00~16:30 2.開催会場等...

イベント · 2023/04/26
1 日時:令和5年5月19日(金) 11時10分~12時 2 場所:ANAクラウンプラザホテル松山 南館4階「エメラルドルーム」    (愛媛県松山市一番町3-2-1)      ※オンライン配信(Zoomウェビナー)並行によるハイブリッド開催 3 講演内容 演題:「メタバースにおける地方創生の可能性について」 講師:株式会社HIKKY 代表取締役CEO 舟越...
イベント · 2022/12/28
四国情報通信懇談会コンテンツ部会では、地域のデジタル動画コンテンツ制作者に発表の場を設けることにより、人材育成の促進と制作活動を通じた地域の価値や魅力を再発見することを目的として、「四国コンテンツ映像フェスタ」を毎年開催しています。...

イベント · 2022/11/10
 総務省四国総合通信局は、テレワーク月間行事として、テレワークを導入し、ビジネス改革を進めた事業者の取組を紹介するセミナーをオンラインで開催します。  テレワーク月間では、関係府省・団体と連携し、テレワークの普及促進に向けた取り組みを集中的に行います。...
イベント · 2022/10/05
※申し込みは締め切りました。 総務省四国総合通信局と経済産業省四国経済産業局は、四国におけるSociety5.0の実現に向けた連絡会(※)の参加機関と協力して、令和5年度に実施を予定している地域の情報化・デジタル化に関連する概算要求等の施策について、地方公共団体等を対象とした合同説明会をオンラインで開催します。 1 開催日時   令和4年10月21日(金)...
イベント · 2022/06/02
1 日時:令和4年6月24日(金)11時10分~12時 2 場所:ANAクラウンプラザホテル松山 南館4階「エメラルドルーム」    (愛媛県松山市一番町3-2-1)      ※オンライン配信(Zoomウェビナー)並行によるハイブリッド開催 3 講演内容 演題:「四国が日本をリードする、~日本総過疎時代の地域づくりとは~」 講師:株式会社あわえ 代表取締役...
イベント · 2022/01/19
※令和4年2月7日(月)付で、お申し込みいただいたメールあてに、参加用URLを送付しました。  メールが届いていない方がいらっしゃいましたら、「shikoku-chousei@soumu.go.jp」までご一報ください。 ※配布資料は、以下URLへ順次掲載していきます。  国の支援施策等(ICT、AI、IoT関係) - 四国情報通信懇談会 (shikoku-ict.jp)...
イベント · 2021/09/27
※申し込みは締め切りました。 ※申込者へは10月15日付けメールにて、参加URL等をお送りしています。  メールの届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数をおかけして申し訳ありませんが、  「shikoku-chousei@soumu.go.jp」までご一報ください。...
イベント · 2021/08/04
 四国情報通信懇談会コンテンツ部会と四国総合通信局は、地域のデジタル動画コンテンツ制作者に発表の場を提供することにより、動画制作に関する人材を育成するとともに、映像を通じた地域の魅力発信を推進することを目的とした動画コンテスト、「四国コンテンツ映像フェスタ」を開催しています。この度、その取組の一環として、愛媛県立上浮穴高等学校の寮生を対象として「映像制作研修会」を開催することといたしました。  この研修会は一部リモート開催とするため、四国内から幅広く参加者を募集することといたします。映像制作に興味はあるものの制作方法が分からない方や映像制作の専門家のお話を聞いてみたい方などは、是非この機会にご参加ください。

さらに表示する