四国情報通信懇談会は四国総合通信局とともに平成30年11月21日(水)
    に松山市で「第5世代移動通信システム(5G)に関するICT技術セミナー」
    を開催します。
    1 開催趣旨
    5Gは「超高速・大容量」「多数同時接続」「超低遅延」といった特徴を持
    つ次世代の移動通信システムであり、本格的なIoT時代のICT基盤とし
    て早期実現が期待されています。
    また、こうした特徴を活かした新たなサービスによって地方が抱える課題の
    解決や地方創生への寄与が期待できる5Gには、我が国全体の成長エンジン
    として都市部だけでなく社会の様々な場面への普及展開が求められています。
    本セミナーは、5Gの導入に向けた最新の技術動向等を紹介するとともに5
    G の特徴を生かした新たなICT利活用による課題解決方法等について考え
    る機会とするため開催するものです。
    2 開催日時
    平成30年11月21日(水)14時から17時まで(開場:13時30分)
    3 開催場所
    愛媛大学総合情報メディアセンター1階 メディアホール
    (愛媛県松山市文京町3)
    4 内容
    (1)講演会 5Gの最新動向の紹介
    ○演題:「総務省における5G導入に向けた取組」
    講師:総務省総合通信基盤局移動通信課新世代移動通信システム推進室
    室長 中里 学
    ○演題:「5Gを活用した自動運転の導入に向けた最新の技術動向」
    講師:ソフトバンク株式会社
    先端技術研究部 担当部長 吉野 仁 氏
    ○演題:「5Gの導入に向けた最新の取組-さまざまなパートナーとの協創-」
    講師:株式会社NTTドコモ 法人ビジネス本部
    ソリューションサービス部 担当部長 吉田 直政 氏
    (2)個別相談会 「5G利活用アイデアコンテスト」について
    (個別に相談を希望される方は、事前のお申し込みが必要です。)
    5 申込方法
    下の「参加申込用フォーム」から平成30年11月14日(水)
    までにお申込みください。個別相談会への参加は、事前のお申し込みが必要
    ですので併せて記載ください。
    6 募集定員
    (1)講演会:100名(先着順で定員になり次第受付を終了します。)
    (2)個別相談会:希望者多数の場合は相談時間を調整させて頂く場合があります。
    7 参加費
    無料(どなたでも参加いただけます。)
    8 主催等(予定を含む)
    主催:総務省四国総合通信局、四国情報通信懇談会
    後援:愛媛大学、愛媛県、四国経済連合会、えひめAI・IoT推進コンソーシアム
    9 ご来場の際の注意事項
    公共交通機関(伊予鉄市内電車(環状線「鉄砲町駅」または「赤十字病院
    前駅」下車等))をご利用頂くか、お車でお越しの場合は、愛媛大学周辺
    の有料駐車場をご利用願います。
    愛媛大学へのお車の乗り入れはご遠慮ください。
    (連絡先)
    四国総合通信局 情報通信部 電気通信事業課
    担 当:杉浦、吉松、横田
    電 話:089-936-5041
    FAX:089-936-5014
    電子メール:shikoku-seisaku@soumu.go.jp
    ■参加申込
    下の「参加申込用フォーム」をご利用ください。
    お申込みの際にお知らせいただいた個人情報は、本セミナーへの参加申込みの確認の他、今後のICTに関する技術セミナーのお知らせに限り利用します。
    なお、お申込みに対して、定員を超えるなど参加いただくことが困難な場合を除き、こちらからはご連絡を差し上げませんので、あらかじめご了承ください。
※申込期限:平成30年11月14日(水曜日)
この下に(つづきを読む…)が表示されているときは「参加申込用フォーム」が隠れた状態です。この表示をクリックすると現れます。
