四国情報通信懇談会 ICT研究交流フォーラム 令和2年度 技術勉強会への参加募集について

1 テーマ
『eスポーツを理解する』 ~ 高まる期待、ICT・5Gにできること ~

2 開催趣旨
昨今、国内における新たな成長領域として、eスポーツ※に注目が集まっています。海外では大会での優勝賞金が十億円を超えるような大会も存在する中で、日本国内でもゲーム業界にとどまらない異業種を含む企業等がeスポーツに参入する動きが加速しています。
特に四国では、阿南工業高等専門学校が、eスポーツの可能性を追究する研究の一環として、学内にeスポーツ研究会を立ち上げて各地で大会等を開催するなどの先進的な取組を進めており、また、選手活動としても2019年に開催された第1回全国高校eスポーツ選手権ロケットリーグでは、準決勝まで勝ち進む快挙を成し遂げています。
そこで、今回のICT技術勉強会は、阿南工業高等専門学校にお邪魔して、体験等もとおしてeスポーツへの理解を深め、この分野をはじめとした地域ICT利活用の促進について考える機会としていただくことを目的として開催しますので、振るってご参加下さい。
※ eスポーツ:「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称とされている(経済財政運営と改革の基本方針2018(平成30年6月15日閣議決定))

3 開催日時
令和2年10月16日(金) 13時30分から16時

4 開催場所
オンライン開催(zoom ウェビナーを使用して開催します)

5 プログラム
ア 『eスポーツの基礎』
講師:阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 准教授 小松 実(こまつ みのる) 氏
概要:そもそもeスポーツとは、eスポーツが注目を集める理由、eスポーツを支える運営等の仕組み、eスポーツへのICTや5Gの利用等についてご発表いただきます。

イ 『eスポーツの魅力』 
講師:阿南工業高等専門学校 eスポーツ研究会
概要:実際にeスポーツの大会参加・運営を行っている研究会の学生さんから、阿南高専でのeスポーツへの取組、実際に関わっての経験談やeスポーツの魅力などについてご発表いただきます。

ウ 『eスポーツ体験(設備の見学、対戦見学)』
概要:設備の見学、対戦見学をとおして、5Gに期待されている対戦遅延の状況等も体験します。

エ 意見交換
概要:講師・参加者による意見交換を行います。 

6 主催 四国情報通信懇談会 ICT研究交流フォーラム

7 参加費 無料
※ zoomウェビナーによるオンライン開催です。インターネット接続等に要する通信料は、参加者様でのご負担となりますので、十分にご注意ください。(zoomウェビナーでは状況によって10分で数百メガバイト程度の通信を行います。)

8 参加条件
(1)参加資格は、四情懇の会員及びその関係者です。
(2)zoomウェビナーを使用したオンライン開催です。ブラウザからも参加が可能ですが、お申込み後、事前にzoomのアプリケーションをインストールいただくと、参加がスムーズです。
(3)動画の録画等につきましてはご遠慮ください。

9 お申込み方法
参加を希望される方は、以下の留意事項をご確認いただき、次の専用ホームページからお申込み下さい。
【専用ホームページのURL】
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_gC3YBnWBTuuvy724Ao0DoA
【留意事項】
1) お申込みをいただくと、お申込みいただいたメールアドレスあてに、参加URLやパスコードが記載された参加受付メールが送信されますので、当日は、お時間になりましたら、メールに記載されている参加URLからご参加ください。
※ 申込み後に参加受付メールが届かない場合は、以下のお問合せ先(ICT研究交流フォーラム事務局)までご連絡ください。
※ 前日や当日にあらためての参加URLのご案内はございませんので、当日まで本メールを保管ください。
※ インターネット接続等に要する通信料は、参加者様でのご負担となりますので、十分にご注意ください。(zoomウェビナーでは状況によって10分で数百メガバイト程度の通信を行います。)
※ 参加の際に、氏名やメールアドレスの入力を求められますので、登録をいただいた氏名及びメールアドレスを入力ください
※ 参加の際に、パスコードの入力を求められることがありますので、参加受付メールに記載のパスコードを入力ください
※ ミーティングID(会議ID)の入力を求められることがありますが、上記参加URLの下部に「ミーティングID」が記載されています。

2) うまく接続ができない等のトラブルや、ご不明な点等がございましたら、事務局までお問い合わせください。

  【お問合せ先】
    四国情報通信懇談会ICT研究交流フォーラム事務局
    担当 杉浦、三浦
    電話 089-936-5043
    メール shikoku-seisaku@soumu.go.jp