· 

【協賛行事】「m.PIME Pythonプログラミング講座2025」の開催【応募〆:9月30日(火)まで】★10/4~12/13(計8回)開催★

四国情報通信懇談会は、表題の行事について協賛を行います。

「m.PIME Pythonプログラミング講座2025」を開催(丸亀ICTクラブ)

「m(エム)=丸亀」から「PIME(パイン)=プログラミングの基礎教育」を発信する、という思いを講座名に託し、プログラミングを学びたいという子どもたちの希望をかなえたい、教育格差をなくしたいという思いで、毎年すこしづつ形をかえて開講してきました。 今年度で3年目の開講となります。

昨年度より大学入学共通テストでも、本格的にプログラミングが出題されました。大注目のプログラミング!

本講座では、実際にプログラミング言語であるPythonを動かして解きます。

プログラミングってなに?どんなことをするの?初心者にもわかりやすく説明いたします。

 

 

1.Pythonプログラミング講座 概要

 ・イベントURL: https://marugame-ict.org/event/program/1722/

 ・開講日:10月 4日(土)(全8回)

 ・全日程:①10月 4日(土)、②10月18日(土)、③10月25日(土)、④11月 1日(土)、

      ⑤11月15日(土)、⑥11月22日(土)、⑦12月 6日(土)、⑧12月13日(土)

 ・開講時間:19時~20時40分(1回100分) 

 ・会場:丸亀市保健福祉センター(ひまわりセンター)

     〒763-0034 香川県丸亀市大手町二丁目1番7号

 ・受講料:全回無料

 ・対象 :香川県にお住まいの中高生、学校関係者

 ・定員 :15名(先着順)

 ・準備物:①Googleアカウント(gmailアカウント)

      ② ①にログインできるパソコンまたはキーボード付きのタブレット

  ・申込〆切:9月30日(定員に達した場合は、早めに締め切る場合があります)

 

2.お申込方法

 ・下記URLおよびチラシに記載のQRコードよりお申込みください。

   URL: https://forms.gle/ji2EeuoCZDq3shQV9

 

3.主催等

  主催:一般社団法人 丸亀ICTクラブ

  協賛:四国情報通信懇談会

  後援:丸亀市教育委員会

  

4.ご質問・お問合せ窓口

 ・下記URLよりお問い合わせください。

   URL: https://marugame-ict.org/form_mail/

 

ダウンロード
m.PIME_Pythonプログラミング講座2025
m.PIME_Pythonプログラミング講座2025.pdf
PDFファイル 1.6 MB